部屋の片付けや心を整えるために行う遺品整理。
失ってしまった悲しみを受け入れ、前に進んでいくための大切な作業ですので、丁寧に行う必要があります。
ただ、具体的にどんなやり方をすれば良いか分からないという方もいらっしゃると思います。
今回はその遺品整理を行うための2つの手段や遺品整理をする際の注意点などをお伝えしていきたいと思います。
遺品整理の2つの方法
自身で行う
一つ目は、個人やご遺族様のみで行う方法です。
自身やご遺族様のみで遺品の仕分けなどをすることになるので、故人が大切にしていたものを見つけやすくなったり、情報交換をして仕分けるものを明確にできたりします。
また、整理する中で出てきた不用品の処分や他のものを運搬する際の費用を抑えられるのもこちらの方法の良い点です。
ただ、全ての作業を行わなければいけない分、人数が少ないと思い通りに整理できなかったり、遺品の量によってはかなり長い時間を要してしまったりすることもありますので、大変な労力を必要とする場合もしばしばです。
業者に依頼する
2つ目は、遺品整理をしてくれる業者に依頼する方法です。
こちらの方法の良い点としてまず挙げられるのは、遺品整理の全ての作業を引き受けてくれる所です。
遺品整理の作業には主に、仕分け・不用品などの回収・処分・供養などがありますが、それら全てをやってもらえる業者が多いので自身で行うよりも非常に早く作業が終わります。
また、業者によってはその時のご家庭事情に配慮してくれたり、プランの相談ができたりするので、安心して任せられるというのもポイントです。
デメリットとしては、自身で行うのに比べて費用が高めになることです。
部屋の広さや遺品の量にもよるかもしれませんが、自身で行う費用よりも高くなることはほぼ確実なので、その時の状況に合った選択が必要です。
効果的な仕分け・処分
仕分け
自身で行う場合の遺品整理では、大事なものや思い出深いものと不用になってしまったものとを分ける「仕分け」が一番重要です。
なので、まずは段ボールなどを用意して、貴重品を入れる箱、形見品を入れる箱、不用品を入れる箱など、大まかで良いので種類別にすることだけ徹底して分けていきます。
種類別に分ける作業が終わったら、一つの種類の中で残しておきたいものとそうでないものを分けていきましょう。
そうすることで、他のものに目移りしてあれもこれもやらなければと思うことなく作業が進められるので、時間短縮になり気持ちの整理も行いやすくなります。
処分
仕分け作業が終了した後は、不用品を処分する段階に入ります。
基本的には、普段通り燃えるものと燃えないものなどに分けて分別します。
大型家具に関しては粗大ゴミになるので自治体のルールに則って処分しましょう。
洗濯機・冷蔵庫・テレビ・エアコンなどの家電製品は「家電リサイクル法」により適切な処分手順がありますので、ご注意ください。
処分量が多すぎるなど、自力で処分できない理由がある場合は不用品回収業者に依頼するという手段もありますので、その時の状況で最善だと思う方法で処分すると良いと思います。
業者に依頼する際の注意点
業者と言えど、全ての業者が良い所とは限りません。
ですので、遺品整理業者に依頼する場合は以下の点があるか確認してみてください。
・遺品整理士認定協会の認定資格があるか
・遺品整理の事業をしているか
遺品整理は専門知識と高い技術を必要とする作業なので、遺品整理士認定協会の認定資格を持っていない業者があるとすれば、その業者はかなり怪しいと思ってください。
それに加え、事業として遺品整理を行っていなければ質の高い作業をしてくれる業者ではない可能性があるので、そちらも十分ご注意ください。
業者のホームページを見れば確認できるので、依頼する前には必ず見ておきましょう。
ライフパートナーズ札幌では遺品整理・不用品回収など行っております
「遺品整理を依頼したい」「遺品整理で出てきた不用品を回収してもらいたい」など、遺品整理でお困りの点がございましたら「便利屋 ライフパートナーズ札幌」にご相談ください。
遺品整理に加え、その際に出てきた不用品の回収、お部屋の清掃もさせていただきます。
当社は遺品整理認定協会の特別賛助会員に認定されておりますので、その点もご安心ください。
便利屋 ライフパートナーズ札幌
電話番号 0120-905-623
住所 〒003-0876 北海道札幌市白石区東米里2198番地25
営業時間 24時間・365日対応 電話受付/08:00~22:00
PayPay決済・クレジット対応(VISA・MasterCard)