〒003-0876  北海道札幌市白石区東米里2198番地25
営業時間/24時間・365日対応
電話受付/08:00~22:00

家具の組み立てについて

こんにちは。今回は家具の組み立てについて

説明します(^▽^)

組み立て家具は安価でどこでも買えるので、

とても便利ですよね♪

今回は、自分で行う際のコツを書いていきます

まずは準備編から

1.組み立てスペースを確保する

ひっくりかえしたり横に倒したりする際、十分な

広さがないと行いにくくなり、他の家具に

ぶつけてしまったりします。

2.箱はきれいに慎重に開けるようにする

ほとんどの家具は段ボールで梱包されています。

カッターで切るときには中の部品まで傷つけないように

注意しましょう。

3.あると便利な道具の用意

カッター、ドライバー、軍手、ハンマー等が

あると便利です。とくにゴムハンマーは、金づちと

違って家具を傷つけずに使用できます。

4.パーツや部品がそろっているかチェック

説明書をみて足りない部品がないか確認しましょう。

もしあった場合や部品にへこみなどがあった場合は、すぐに

購入した店舗に相談しましょう。

5.説明書をよく読む

パーツを別の場所につけてしまったり、裏表を間違えないようにしましょう。

6.手伝ってくれる人を探す

家具によっては一人では組みたてられないものもあるので、

家族や友人に頼んで行いましょう。

7.床の保護

広げた段ボールの上や毛布などの上で行うといいでしょう。


次に組み立て編です

1.説明書通りに組み立てる

簡単そうな手順から行うのではなく、

説明書通りに着実に行うことが大切です。

2.ねじはゆるく仮締めする

最初からきつめに締めてしまうと、やり直す際に

時間と体力を余計に使ってしまいます。

3.ダボは接着剤、ハンマーで固定する

 

4.最後、全体的に均一に締める

 

5.付属品はまとめて保管する

余ったパーツや説明書をともに保管することで、

引っ越すことになった時などに

解体・再度組み立てることができます。

 

以上のようなことに気を付け、好きな家具を組み立てましょう。

 

もし難しい場合は当社でも手伝わせていただきます(^▽^)

 

当社は遺品整理/不用品回収/引越し の3業務をメインに、

他の様々な業務に取り組み札幌市の皆様の生活を支えになりたいと考えております。

ぜひお気軽にご相談ください。(^^)♪

*********************************

弊社では公式LINEからこのようなご相談をいただいております。

・こんなことお願いできるのかな?

・料金は実際にはどのくらいなの?

・遠方だけど来てもらえるかな?

・相談してからどんな流れで当日おこなってもらえるのかな?

・まずは相談だけしてみたい

など、ぜひお気軽にご相談くださいね♪

公式LINEから弊社の担当者につながります。

ご相談いただきました内容につきましてはプライバシーや個人情報を秘密厳守いたし ますので、ご安心ください。

(ブログの掲載内容は許可を得ております)

*********************************

便利屋 ライフパートナーズ札幌

電話番号 0120-905-623

住所 〒003-0876 北海道札幌市白石区東米里2198番地25

営業時間 24時間・365日対応 電話受付/08:00~22:00

PayPay決済・クレジット対応(VISA・MasterCard)

More To Explore

befa5034-1aaf-42a8-978c-c1088f365dc5
image_fx