〒003-0876  北海道札幌市白石区東米里2198番地25
営業時間/24時間・365日対応
電話受付/08:00~22:00

家の中を掃除したい!スポンジの種類と使い分け方は?

100円ショップや日用品のお店には、数えきれないほどのスポンジが売られていますよね。 一体どう使い分けるのでしょうか? 今回は一般的に使われている代表的なスポンジのご紹介をします!  

家の掃除に使うスポンジの種類はざっと5種類!

家の掃除で使えるスポンジには5種類あることがわかりました。 その5種類の特徴と掃除できる場所について解説します!  

1.ポリウレタンフォーム

水分を吸収しやすく、スポンジ本体がむき出しのものとナイロンやアクリルのネットに包まれているタイプなどあります。 ネットタイプは食器洗浄などに使用されることが多く、ネット部分が研磨剤の代わりになります。

2.ポリエステル

やわらかいのが特徴で、ソフトな磨き上げが期待できます。 傷をつけたくないシンクや車の塗装面などに使用されます。 泡立ちが良いですがこびりついた汚れには不向きです。

3.ナイロン不織布

食器用スポンジには、柔らかいスポンジ部分と少し目の粗いスポンジが背中合わせにくっついてるものがあります。 この粗い方がナイロン不織布で、力を入れて洗うことができます。 研磨剤が配合されているタイプが多く、フライパンのこびりつきや油汚れなど、頑固な汚れをとることができますが、ステンレスなどでできたシンク台などには傷がついてしまい、そこから菌が繁殖してしまったりしてにおいの原因になることもあります。  

4.メラミンスポンジ

硬く細やかな網目状になったスポンジです。 こちらは洗剤がいらず、水だけで汚れを落とすことができます。 しかし、消しゴムのように使用するたびに摩擦するため、持ちが悪いです。  

5.人工ダイヤモンド

ガラスの汚れや鏡のうろことりなどに使われます。 強い研磨力で、水だけでガラスや鏡についた汚れを落とすことができます。 他にもポリウレタンフォームとメラミンスポンジがくっついたものや、 研磨剤としてアルミで加工されているスポンジなどもあるようです。  

フッ素加工フライパンに適したスポンジは?

フッ素加工されているフライパンは、少量の油でも食材がくっつきにくく料理の際には大変便利な存在ですよね。 フッ素加工がはがれてしまうとその機能も弱くなってしまうので、長持ちさせたいものです。 スポンジの選び方にはどう気を付ければいいのでしょうか?それは、

柔らかいスポンジか布で中性洗剤を使う。

  ということです。 金属製のものは避けましょう。 フライパンは使った後しばらく冷まし、熱いまま水に浸さないようにしたほうがいいようです。 油や水を敷いてない状態で火をつける「空焚き」はフライパンの寿命を縮めてしまうので、注意しましょう。 正しく使えば長持ちするステンレスの鍋は、焦げが付いた時にクレンザーやたわしなど使用して問題ありません。 汚れをしっかりとって洗った後は乾燥させ、さびなどを防ぎましょう  

台所ではスポンジを使い分けるべき理由

台所ではさまざまな食材を使いますよね。 まな板で鶏肉や魚を切った後、まな板や包丁はきちんと洗えているでしょうか? 生の鶏肉にはヒトが口にすると食中毒になる菌がたくさんいますので、 生ものを使用後にまな板や包丁を洗うときのスポンジと、使った後の食器を洗うスポンジは分けたほうが賢明です。 野菜を切るときのに使うまな板や包丁も分けたほうがいいです。 また、シンク内を洗うときのスポンジも用意すれば、スポンジの汚れを気にせずに思いっきり掃除ができますね。 スポンジを使い分けるときは、ペンで何用のスポンジか書いてもいいですし、色で何用かわかりやすくするのもいいでしょう。 例: 緑→生野菜を使ったとき用 ピンク→加熱する前の魚や鶏肉を使ったとき用 青→食器やボウル用 黄色→シンク用  ボロボロになってしまったスポンジ→ガスコンロ用 などなど・・・。 たくさんあると何が何用だったのか忘れてしまうので、油性ペンで書いておけば消えなくてわかりやすいです!  

台所用スポンジは殺菌しよう!

スポンジは食器洗いの際に除菌作用のある洗剤を使っていますが、消毒をしておくとより清潔につかえるでしょう。 消毒方法としては様々ありますが、手ごろなのは ・熱湯をかける ・アルコール消毒液をかける ・洗剤を使ってよく洗う です。 これらのあとは乾燥させておくと菌の増殖を防げます。 ただし、スポンジによっては耐熱温度が低いものがあり、熱湯をかけるととけてしまうものもあるため、スポンジ購入時に耐熱温度を確認しましょう。  

スポンジは家中の掃除に大活躍

スポンジは柔らかく弾力性があるため、切り込みをいれれば布では磨きにくいところも簡単に掃除ができます。 例えば扇風機のカバー、窓のサッシの部分などです。 ただし水ぶきをしたいときは、水を含みすぎるのでびしょびしょにならないよう、 霧吹きなどを使って軽く湿らせる程度にしてふきあげるといいでしょう。 また、先ほどご紹介した、人工ダイヤモンド製のスポンジはトイレの中などにも使えます。 スポンジには多くの種類がありますのでいいスポンジを探すのも楽しいでしょう。   いかがでしたでしょうか。 今回の記事が家の掃除に役立つと幸いです。 特に台所をきれいにすると料理もしやすくなりますし、手洗いは嫌な臭いも減りますね(^^)♪

 

 

当社は遺品整理/不用品回収/引越し の3つの業務をメインに、他の様々な業務に取り組み札幌市の皆様の生活を支えになりたいと考えております。

ぜひお気軽にご相談ください。(^^)♪

*********************************

弊社では公式LINEからこのようなご相談をいただいております。

・こんなことお願いできるのかな?

・料金は実際にはどのくらいなの?

・遠方だけど来てもらえるかな?

・相談してからどんな流れで当日おこなってもらえるのかな?

・まずは相談だけしてみたい

など、ぜひお気軽にご相談くださいね♪

公式LINEから弊社の担当者につながります。

ご相談いただきました内容につきましてはプライバシーや個人情報を秘密厳守いたし ますので、ご安心ください。

(ブログの掲載内容は許可を得ております)

*********************************

便利屋 ライフパートナーズ札幌

電話番号 0120-905-623

住所 〒003-0876 北海道札幌市白石区東米里2198番地25

営業時間 24時間・365日対応 電話受付/08:00~22:00

PayPay決済・クレジット対応(VISA・MasterCard)

More To Explore

befa5034-1aaf-42a8-978c-c1088f365dc5
image_fx