引越しでは色々なものを箱に詰めると思いますが、意外と上手く詰めるのが難しいのが「本」です。
特に、本を大量に持っている人はダンボール箱が重くならないよう工夫しなければいけませんし、どの本がどの箱に入っているかを把握しておく必要があるので、荷造りで苦労すると思います。
ということで今回は、引越しで難なく本を荷造りするためのコツをお伝えしていきたいと思います!
本を入れる箱は小さめにする
まず、本を入れるダンボール箱は必ず小さめのサイズを選びましょう。
本は非常に重量があるので箱のサイズが大きいと運搬するのが大変になり、体勢が悪いと腰を痛めるリスクもあります。
なので、本用のダンボール箱は小さくてなるべく正方形に近い形のダンボールを使用して持ちやすくしましょう。
小さめであれば腰を痛めるリスクが減りますし、一人でも問題なく抱えられるサイズなので運搬が楽になります。
箱の中は隙間を作らないようにする
本の大きさにはばらつきがあるので、殆どの場合ちょっとした隙間ができます。
この隙間を少しでも残したまま梱包してしまうと、運搬時に中で本が動いて運びづらくなってしまうのです。
「ちょっとの隙間くらい大丈夫」と思うかもしれませんが、左右に本が動いて箱の重心がズレると滑り落としたり足を怪我する可能性もありますので放置しない方が賢明です。
なので、隙間ができたらそこにピッタリ納まる本を入れたり、何か別のもので本が動かないように固定しましょう。
固定できるものであれば間に挟めるものは何でも良いと思いますが、「どうも隙間を埋めるのが上手くいかない」という場合はタオルを挟むのが一番簡単です。
タオルであればその隙間に合った大きさに調整ができますし、運搬時に本と本が干渉してもほんの少しですが傷が付きづらくなるのでオススメです。
本は平積みに入れる
本は立てて入れた方が沢山入って良いと判断してしまいがちですが、本を傷めないように梱包したい場合はオススメしません。
というのも、引越しの荷物はトラックで運んでもらうのが殆どだと思いますが、トラックで運搬する際はダンボールを何個も積み重ねて荷台に積むので本を縦に入れてしまうと上からの圧迫で本が傷む可能性があるのです。
なので、引越しでの本の詰め方は基本的に平積みが良しとされています。
特に気にしない人なら縦でも問題ないと思いますが、本を沢山持っている人は本が好きで大切に扱っている人が多いと思いますので、これから引越しする際は本を傷めないために平積みに入れましょう!
ダンボール箱を補強する
衣類のような軽いものに比べて本は非常に重いので、少なめに入れたとしてもダンボールの底面に負荷がかかって抜け落ちることがあります。
これを防ぐために、ダンボールの底面をガムテープで十字に貼っておきましょう。
この工程をやっておくのとやらないのとでは運搬時の安定感が全然違うので、ダンボール箱に本を詰める前にやっておきましょう。
ちなみに、ダンボールを補強するために底面両端にガムテープを貼る人がいますが、本のような重いものを入れるダンボールにその貼り方をするのはむしろ逆効果なのでオススメしません。
理由としては、ガムテープの表面はツルツルしているので底面の両端に貼ると運んでいる時に手が滑って落としてしまう恐れがあるからです。
また、その貼り方だけでは肝心の底面中心部を補強できていないので抜け落ちる恐れがあり二重の意味でリスクがあります。
ですので、ダンボール箱を補強する時は必ず十字に貼りましょう。
ライフパートナーズ札幌では引越しのお手伝い・不用品回収など行っております!
「引越しの荷物を運んでもらいたい」「色々なものを処分したい」などでお困りの際は、「便利屋 ライフパートナーズ札幌」にお任せください!
引越しの運搬はもちろん、不用品の回収や多量処分なども可能です。
要らない本を処分したい場合も引越し作業と同時にこちらで回収・処分させていただきますので、是非ご相談ください。
便利屋 ライフパートナーズ札幌
電話番号 0120-905-623
住所 〒003-0876 北海道札幌市白石区東米里2198番地25
営業時間 24時間・365日対応 電話受付/08:00~22:00
PayPay決済・クレジット対応(VISA・MasterCard)