引越し業者が作業中。私たちはどうする?

便利屋 ライフパートナーズ札幌

0120-905-623

〒003-0876 北海道札幌市白石区東米里2198番地25

営業時間/24時間・365日対応 電話受付/08:00~22:00

引越し業者が作業中。私たちはどうする?

便利屋スタッフブログ

2022/03/16 引越し業者が作業中。私たちはどうする?

こんにちは。

引越しをするにあたって、引越し業者が作業中だとします。

そのとき、私たちはどこにいて何をすればベストでしょうか?

今回はそんなお悩みについて解決していきます。

 

引越し業者が来ているときの注意点5ヶ条

 

1 待機場所はキッチンで!

2 すべきことは特になし!

3 外出は控えましょう!

4 お子さんやペットから目を離さずに!

5 差し入れは飲み物をあげると喜ばれる!

6 まとめ

 

1 待機場所はキッチンで!

 

前提として、業者のそばにいることは必須です。

ベットなどは置いたら、もう一度動かすのは難しいことがあります。

そのため、業者のそばで作業を見守ることが大事です。

では具体的にどこの場所で待機するのがいいのかといえば、キッチンです。

引越し元の家では、業者は小さな荷物から動かすことが大半です。

小さな荷物を運び終えてから、家電などの大きな荷物を運ぶのです。

特に冷蔵庫は一番重い家電なので、最後に運ぶことが多いのです。

つまりキッチンは最後まで業者は手を付けないのが通例です。

このため、冷蔵庫が置いてあるキッチンは待機場所として最適といえます。

 

2 すべきことは特になし!

 

では私たちが作業中にすべきことは何でしょうか。

実は、特にありません。見守るだけなのです。

ただ、一つ注意点があります。

積み荷作業と梱包作業の両方を見守りましょう。

ただ、見守るだけでは時間をもて余すことも考えられます。

業者が忙しそうに働いていても、暇をつぶす何らかの手段は持っておきましょう。

例えば読書やスマホゲームをするのもいいかもしれませんね。

 

3 外出は控えましょう!

 

引越し中は家具の配置について業者が私たちに質問することがあります。

そのため、不要な外出は控えるようにしましょう。

もし都合があって外出する場合は、場所と時間を業者に伝えてから外出するのが良いでしょう。

 

4 お子さんやペットから目を離さずに!

 

お子さんであれば業者の作業に興味を持って近寄ってしまうことがあります。

また、ペットですと業者に近寄ることはもちろん、最悪噛みつく可能性も考えられます。

お子さんにはできるだけおもちゃなどをあげて、作業に目を向けさせないようにしましょう。

ペットの場合、ゲージに入れて移動を制限することも必要かもしれません。

さらに、お子さんやペットが怖がってしまう場合も考えられます。

お子さんなら話をしたり絵本を読んだりして落ち着かせるなどの工夫も必要ですね。

ペットですと抱っこして落ち着かせたり、おやつをあげるなどの対処法もあるでしょう。

 

 

5 差し入れは飲み物をあげると喜ばれる!

 

引越し業者に差し入れをした方がいいのかという話題です。

結論からいえばそれほど重要ではありません。

なぜなら、引越し業者はお金を貰って荷物を運んでいるからです。

差し入れの有無で作業内容に差が出ることはまず考えられないでしょう。

渡すかどうかは個人の自由ですが、渡したいのであれば飲み物をあげると喜ばれます。

缶ジュースやペットボトルのお茶などをあげるとよいでしょう。

冬場であれば暖かいもの、夏場であれば冷たいものが喜ばれます。

 

6 まとめ

 

いかがでしょうか。

業者をじっと見守って、必要な時に必要なことをするだけでいいのです。

 

「便利屋ライフパートナーズ 札幌」のモップ画像

 

最後になりますが、お引越しはライフパートナーズにお任せください。

 

便利屋 ライフパートナーズ札幌
電話番号 0120-905-623
住所 〒003-0876 北海道札幌市白石区東米里2198番地25
営業時間 24時間・365日対応 電話受付/08:00~22:00
PayPay決済・クレジット対応(VISA・MasterCard)

TOP