遺品整理とは
今回は「遺品整理」について考えていきたいと思います。
私たちは明日が来ることを当たり前のように過ごし
仕事をしたり、家事をしたり、育児や介護をしたり色々と
日々それぞれ生きています。
何かが起こり、突然人が亡くなるということは
当たり前のことですが絶対ないとも言えない中、毎日を生きています。
今私たちが生きているということがあるように、亡くなることもあり
それはご家族や親族、もちろん自分がなることもあるかと思います。
そのため、「遺品整理」という問題は突然やってくるものになります。
ほとんど経験が無い方の方が多く、突然直面する問題なので
どうしたらよいのかわからない方がほとんどです。
(一度ご経験があれば流れはわかるかもしれませんが
それでも故人によって行うことも違いますので大変なことです。)
ご親族が亡くなられたあと、葬儀や手続きなどを終え
ひと段落経ったとき、故人の遺品の整理をしなければなりません。
故人の最期の住まいのお片付けをしたり、形見をご親族と話し合って分け合ったり。
遺品整理を行うことは、故人とのお別れの一つでもありますし
しっかりと故人が生きてきた自宅や生活に向き合い、
遺品を整理をしてあげたいですよね。
故人の最期のお住まいの大きさにもよるとは思いますが、
遺品の量や状態、またご親族の状況によっては大変な手間と労力がかかるかと思います。
そこでこの記事では、遺品整理をスムーズに行うための方法や手順についての基礎知識をご紹介していきたいと思います。
遺品整理とは
死亡した人が残した物を何らかの方法で処分すること。
weblio辞書より
資産価値のあるものを遺族に分与したり、家財道具を形見分けしたり、不要なものを廃棄したりといったことを含む。
遺品整理は、亡くなった方の残された物を整理することを指し、弊社で行っている具体的なことは以下にまとめました。
- ご遺族の御意向に寄り添い、亡くなられた方の遺品を整理し、整理された遺品を家族や関係者に分配する作業。
- 「遺品整理士」の資格のあるスタッフが在籍している弊社が、家具や衣類などを適切に処分するサービス。(御遺品のご供養もご相談できます。)
- 整理の過程で思い出の品や価値のある品を保存し、不要な品を処分すること。(ご遺族様の御意向を優先いたします。)
- お仏壇のお焚き上げもおこなっております。
ここまで、「遺品整理について」どういう意味があり、どういう事を行うのかをご紹介いたしました。
次回は「遺品整理」のタイミング、いつから行うものなのかご紹介したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回をお楽しみに。
*********************************
弊社では公式LINEからこのようなご相談をいただいております。
・こんなことお願いできるのかな?
・料金は実際にはどのくらいなの?
・遠方だけど来てもらえるかな?
・相談してからどんな流れで当日おこなってもらえるのかな?
・まずは相談だけしてみたい
など、ぜひお気軽にご相談くださいね♪ 公式LINEから弊社の担当者につながります。
ご相談いただきました内容につきましてはプライバシーや個人情報を秘密厳守いたしますので、
ご安心ください。
(ブログの掲載内容は許可を得ております)
*********************************