気温が大分暑くなってきましたが、この時期はハチが巣を作り活動を始める季節です。
特に、スズメバチは4月~6月辺りに巣作りを始めるので、キャンプや山登りなどをする際は注意が必要です。
ハチに襲われる可能性があるのは当然外出している時がほとんどなので、家にいれば襲われる心配はないと僕らは思いがちですが、もし家の中に入ってきたらパニックになりますよね。
対策をあらかじめ知っておかないと、外よりも家の中の方が大変なことになる可能性は十分あります。
ということで今回は、家の中にハチが入ってきた時の対処法や注意点などをお伝えしていきたいと思います!
ハチが家の中に侵入する経路
窓
一番侵入されやすい所と言えば、やはり開いた窓からです。
夏場はかなり暑いので窓を開けていないとやっていられませんが、開けたら開けたで虫が入ってきてしまうのが困り所です…。
網戸
窓から入って来られない対策として、網戸を張れば解決すると思っていた時期が僕にもありましたが、残念ながら網戸でも入ってくることがあります。
もちろん、スズメバチのような大きなハチや虫が入ってくることは防げますが、ハチには1cmにも満たない種類もいるので、網戸だけで完全に防止するのは難しいです。
エアコン
エアコン周辺からハチが侵入してくることもあります。
具体的に言いますと、
・ダクトホースと壁の間の隙間
・ダクトホースの破損部分
・室外機の排水ホース
などです。
ダクトホースが何らかの理由で破損していた場合はハチが入ってくる恐れがあります。
また、破損していなくてもダクトホースを通す壁の穴に隙間があったりするとハチが侵入してくることもあるので、注意が必要です。
こういった所はまじまじと見ることがあまりないので、破損していたり隙間が空いていても気が付かないですよね。
ハチを家の中に入れないためにも、今後は定期的にチェックしていきましょう。
換気口
換気口もハチが侵入する可能性がある経路です。
特にプロペラが壁に直接付いているタイプでフィルターが無い場合のものは、外と直で繋がっているのでハチが侵入する経路としては容易いのです。
また、ハチにとって換気口の空間は巣を作りやすいので、家の中に入ってくる可能性が十分にあります。
ハチが家の中に入ってきた時の対処法
では、先程の侵入経路などからハチが実際に家の中に入ってきてしまった時、僕らが取るべき行動は何なのかということについてですが、いくつかあるので順に説明していきます。
慌てない
それは対処法なのだろうか?と思う方もいるかもしれませんが、ハチの近くで慌ててしまうとハチを刺激してしまい、襲われる可能性が高くなるのです。
特に、スズメバチが入ってきた時は要注意です。
スズメバチかどうかを判別する方法は、「カチカチ」と音を立てているかで判断しましょう。
スズメバチは威嚇する際に大顎をカチカチと噛むので、その音がした時は慎重に行動しましょう。
電気を消す
ハチは明るい方や光がある方へ向かう習性があるので、まずは家中の電気を消してから窓を一か所開け、外の光へ向かうようにしましょう。
夜の時間帯で外も暗い場合は、懐中電灯や十分に明るくなるものを外に設置して灯りを作りましょう。
上手くいけば一番安全にハチを外へ逃がすことができます。
殺虫剤で駆除する
上記の方法で外に出てくれない時は、殺虫剤で駆除するしかありません。
ハチに向かってなるべく長く殺虫剤をかけましょう。
ただ、一つ注意点がありまして、殺虫剤をかける前に成分表示に「ピレスロイド」というものが記載されていることをしっかり確認してから使用してください。
ハチ用の殺虫剤にはこの「ピレスロイド」が入っているので、殺虫剤を使用する際は必ず確認しましょう。
殺虫剤は便利ですがハチを刺激するので、効き目が薄いと襲ってくる可能性が高くなります。
なので、ハチに直接、そして長くかかるように噴射してください。
※ハチ用の殺虫剤を使用するのをオススメしますが、ピレスロイド表示があればハチ用でなくても構いません。
ライフパートナーズ札幌ではスズメハチ駆除など行っております!
この時期はハチが巣を作って活動するので、家の屋根裏などにハチの巣があることも珍しくありません。
巣を自力で駆除するのは大変危険ですので、どこか業者に依頼しましょう。
弊社でもスズメバチ・アシナガバチ・ミツバチの巣の駆除などが可能ですので、お困りの際は是非ご相談ください。
便利屋 ライフパートナーズ札幌
電話番号 0120-905-623
住所 〒003-0876 北海道札幌市白石区東米里2198番地25
営業時間 24時間・365日対応 電話受付/08:00~22:00
PayPay決済・クレジット対応(VISA・MasterCard)